【レビュー】uFit完全栄養食を1ヶ月毎日試した評価|朝食に最適な美味しい抹茶味

はじめに

この記事では、『uFit完全栄養食』を1ヶ月間毎日試した感想と評価についてまとめています。

完全栄養食は、人が必要とする主な栄養素を含んでいるもので、食事の代わりに使用したり、食生活のバランスを整えるサプリメントとして使用したりします。

カップラーメンや外食中心になっていまいがちな忙しい社会人や、自炊が苦手な一人暮らしの学生にも完全栄養食はおすすめできます。

今回はuFitのレビューをするとともに、マルチ栄養食バランサーとの比較もしていきます。

 

uFit完全栄養食とは

 

『uFit完全栄養食』は、株式会社MAKERSが2020年の5月に販売開始した完全栄養食です。

『uFit完全栄養食』はカラダに必要な6大栄養素(炭水化物・脂質・タンパク質・ビタミン・ミネラル・食物繊維)を全て配合し、世界で初めて乳酸菌も追加したドリンクタイプの完全食です。

気になる方はuFit公式サイトでチェックしてみてください。お得な継続コースもあります。
>>> uFit完全栄養食の公式サイトはこちら

 

抹茶味で美味しくて栄養満点

国産の高級抹茶を使った抹茶味の粉末で、水に溶かすだけでも非常に美味しく飲むことができます。

美味しいだけではなく栄養素もバランス良く含まれており、食事の代わりや補助として飲むことで健康な体作りを助けてくれます。

 

水に溶かしたときの栄養素の一覧表

 

さらに牛乳に溶かすことでほとんどの栄養を一食分取ることができます。
(※ 各グラフは厚生労働省の食事摂取基準を基に算出)

糖質は100 %未満ですが、糖質や脂質については普段の食事や間食で過剰に摂取しがちな栄養素なので少なめな点はプラス評価です。

 

食事と置き換えることでコスパ抜群

『uFit完全栄養食』は”完全栄養食”と名付けられていることもあり、栄養素のみのサプリメントではなくカロリーも含んでいます

そのため、朝食代わりや食べ過ぎた次の日の食事に置き換えることに適しています。

1食あたりの値段に換算すると、「1食249円」となり、健康 + 節約にもなります。(継続コースの価格を参照)

飲み方もシェイカーで溶かして飲むだけなので、食事時間の短縮にもなり、忙しい社会人や勉強・遊びで予定が詰まった学生にもおすすめです。

 

1ヶ月間試した結果

 

私が一ヶ月間『uFit完全栄養食』を試した感想は下記のとおりです。

  • 抹茶味は甘すぎずに美味しい
  • 水でも美味しいが牛乳で飲むとより美味しい
  • よく溶け、粉残りもほぼなし
  • 水溶かすと飲んだあとに抹茶感が少し口の中に残る感じがある
  • 思ったより満腹感が得られて満足感がある

 

基本的には朝と夜に25gずつ水や牛乳、野菜ジュースに溶かして飲みました。どの溶かし方でも美味しく飲むことができ、味には非常に満足しています。

しっかりとした抹茶味がするので、水で飲むと抹茶感が口に残るので抹茶が少し苦手という方は牛乳に溶かすなどして工夫したほうが良いかもしれません。

また、この一ヶ月間は昼食がカップラーメン中心で決して良い食生活とは言えない生活を送っていましたが、体重の増加や健康に悪い影響は一切なく、乱れた食事でも現状維持をすることができました。

※個人的な感想で、uFit以外の影響もあるかもしれないのであくまで参考です。

 

唯一のマイナスポイントは入れるときにこぼれやすいこと

 

一ヶ月試した結果として、基本的に非の打ち所は無いですが、敷いて言えば一点だけ改善してほしいことがありました。

それは「シェイカーに入れるときにこぼれやすいこと」です。

『uFit完全栄養食』は非常に細かい粉末なので溶けやすい一方で、計量するスプーンにくっつきやすかったです。

画像のようなスプーンが付属しているのですが、持ち手にも粉末がくっつくいているので、シェイカーに入れるときにには注意しないと外にこぼしてしまうことがあります。

スプーンの形状に工夫することで改善されるような小さな点なので、改善されると嬉しいです。

『uFit完全栄養食』を試してみる方は、こぼさないように少し注意してシェイカーに入れるようにしてください。

 

結論:朝食代わりに飲み続けます

1ヶ月間『uFit完全栄養食』を試してみましたが、結論として「朝食として飲み続けたい」と思っています。

野菜ジュースに溶かして飲むことでスッキリと飲むことができたので、これからも継続して飲みたいと思いました。

また、野菜ジュースに溶かすときには1食分とされている50gは少し濃いので、半分の25gで使用していきます。そのため、一袋で20食入りなので一ヶ月以上保つのでコスパも良いかと考えています。

 

マルチバランス栄養食バランサーとの比較

私が試している栄養食は今回紹介した『uFit完全栄養食』の他にもあります。

それはマルチバランス栄養食「BALANCER (バランサー) 」です。

 

マルチバランス栄養食バランサーに関しての詳細は過去の記事で紹介しています。

>>>BALANCER (バランサー) マルチバランス栄養食を3ヶ月試した社会人の感想・効果【レビュー】

 

今回『uFit完全栄養食』を試して、マルチバランス栄養食バランサーと比較した結論、食事代わりならuFit、ダイエット・食事の補助はバランサーというような使い分けをしたいと考えています。

バランサーにはほとんどカロリーは含まれていませんので、一日を元気に過ごすエネルギーを補給する朝食には「uFit」が適しています。

一方で、昼食・夕食にプラスして栄養バランスを整えるという面ではどちらも良いですが、カロリーが少なく糖質や脂質がより控えめな「バランサー」を使用していきたいです。

 

終わりに

今回は『uFit完全栄養食』の特徴と一ヶ月試したレビューという形で記事を書きました。

仕事も遊びも健康があってこそです。手軽に飲むことができる栄養補助ができる製品を使うことで簡単に健康を維持できると思えば、試す価値があると思いませんか。

今回紹介した『uFit完全栄養食』は抹茶味で美味しいので、抹茶が好きな人はチェックしてみてはいかがでしょうか。

uFit完全栄養食の公式サイトはこちら

最新情報をチェックしよう!