はじめに
この記事ではKaysuda techから発売されているウェブカメラ「Kaysuda DX2」について機能・仕様を解説します。
働き方の変化で在宅勤務、テレワークが当たり前に浸透してきました。
その働き方の変化を進めた要因の一つがWeb会議です。
今回は、Web会議を快適にするために必須アイテムとなっているウェブカメラの中でも、Windows Helloに対応で顔認証にも使える「Kaysuda DX2」を紹介します。
「Windows Hello」とは?

「Windows Hello」はWindows 10で新たに搭載された生体認証機能です。
パスワードの代わりに指紋や顔の立体認証だけではなく、瞳の虹彩による認証が使えます。
特に顔認証はiPhoneでも採用されており、その便利さを体感している人も多いです。
しかし、拡張モニターにカメラが付いていなかったり、PCのカメラが対応していないなどで使用できない場合も多いのが実状です。
「Kaysuda DX2」

Kaysuda Techから発売されているWindows hallo対応のウェブカメラです。
内蔵マイクも付いているのでWeb会議にも使えます。
基本仕様
価格 | ¥ 8,999 |
赤外線・IR センサ | 解像度:640 × 480 最大画像転送速度:100fps |
RGB センサ | 解像度:1280 × 720 最大画像転送速度:30fps |
マイク | デュアル・デジタル・マイク ×2 |
サイズ | 140 × 25 × 7.35 mm |
重さ | 120 g |
接続 | USB (USB 3.0推奨) |
対応システム | Windows 10 Windows 8/8.1 Windows 7 |
Windows halloの顔認証に対応するために、赤外線センサーを搭載しています。
接続するだけでWindows halloの設定ができ、Web会議のカメラとしても使える簡単さは非常に良いです。
画質もHD720Pに対応しており、Web会議に使うには十分です。
気になる点としては、サイズが少し大きいことです。
ノートパソコンに取り付けるには少し重たい印象です。
デスクトップPCで使っているモニターや拡張モニターに取り付ける用途におすすめです。
Kaysudaはスピーカーフォンもおすすめ

Kaysuda techはスピーカーフォンや顔認証機能付きのウェブカメラなどの製品を主力製品として、法人・個人に向けて、自主的に製品を設計、開発、生産する専門的なメーカーです。
商品の保証について
「kaysuda tech」で購入した商品はすべて2年間の無料保証が付いています。
E-MailやLineで問い合わせをすることもできるので、「Kaysuda techのAmazon出品者プロフィール」を確認してみてください。商品保証やレビューもこのページから確認することができます。
スピーカーフォンもおすすめ
スピーカーフォンに関しては過去の記事で詳細な解説をしています。
気になる方はチェックしてみてください。
終わりに
この記事では、Windows halloの顔認証に対応したウェブカメラとして「Kaysuda DX2」を紹介しました。
パスワード認証でも煩わしさを感じていない人も、セキュリティ向上という面で生体認証を考えて欲しいです。
生体認証は最初はなかなか慣れなくて受け入れ難いと感じますが、少し使うとなくてはならないものになります。
Windows 10の人は騙されたと思って一度Windows halloの生体認証を試してみてください。