はじめに
この記事ではKaysudaのウェブカメラ『CA10』の機能や仕様を解説します。
Web会議で円滑にコミュニケーションをするために、カメラをオンにすることを求められます。
そんなときに必要になるのがウェブカメラです。
今回は、モニターやノートPCに取り付けやすく、ノイズリダクション機能も搭載したKaysudaのウェブカメラ『CA10』を紹介します。
Kaysuda 『CA10』はWeb会議に最適

『CA10』基本仕様
ウェブカメラ Kaysuda 『CA10』の基本仕様・機能をまとめました。
サイズ | 約16.5×7×6.5 cm (台座含み) |
重さ | 約140 g |
入出力 | USB Type – A |
画質 | フルHD 1080P |
視野角 | 82° |
マイク | 全指向性マイク × 2 |
音声処理 | ノイズリダクション機能 |
覗き見防止 | カメラロックボタン |
対応OS | Windows 10 / 8 / 7 Mac OS 10.6+ |
対応ソフト | Skype、Zoom、Hangouts、Microsoft Teams、他 |
価格 | ¥ 5,999 |
全指向性マイクが2個搭載され、360°集音可能で、快適な音声通話を実現します。
また、ノイズリダクション機能により、騒がしい環境にいても自分の声が相手にクリアに届きます。
3脚にも取付可能な穴があり、設置方法も自在です。
なぜWeb会議に最適なのか
Kaysuda 『CA10』がWeb会議に最適なウェブカメラである理由は下記のとおりです。
- ノイズリダクション機能で別途マイク不要
- フルHD 1080Pで高画質
- カメラロックボタンでカメラON/OFF切り替えが容易
この中でもポイントが高いのが「カメラロックボタン」です。
Web会議に入った瞬間や、画面共有の最中などに意図せずにカメラがONになっているときがあります。
そんなWeb会議あるあるとも言える不慮の事故を防ぐために「カメラロックボタン」は非常に有効です。
ワンタッチでカメラのON/OFFを切り替えられるので、カメラが不要なときにプライバシーを守る事ができます。
「CA10」は画質や音質などもWeb会議をする上では十分な性能を備えているウェブカメラなので、ウェブカメラに迷っている人におすすめの製品です。
Windows hallo対応機種『CA20』
Kaysudaのウェブカメラには生体認証のWindows halloに対応し、顔認証を可能にする『CA20』という機種もあります。
Web会議に使うだけなら上記で紹介した『CA10』で十分ですが、ついでに顔認証も有効にしたいという人はこちらの機種を検討してみてはいかがでしょうか。
『CA20』は人気が高く、Amazonで在庫切れのことが多いです。
在庫があれば早めに購入したほうが良いかもしれません。
おわりに
今回はKaysudaが販売しているウェブカメラ『CA10』を紹介しました。
覗き見防止のカメラロックボタンがついているなど、Web会議に使うことを前提に設計されており、非常に使いやすいウェブカメラです。
ウェブカメラを導入することでWeb会議の質が高まり、仕事がより円滑に進みます。
安い買い物ではないですが、ぜひ検討してみてください。
>>>【2020年最新】ウェブ会議を円滑に! – ウェブカメラのおすすめ10選【東証一部上場企業で使用実績あり】【ZOOM対応】
>>>モニターに簡単取り付け可能なウェブカメラ「Kaysuda DX2」はWindows Helloの顔認証に対応