この記事では、eMeetから発売されているスピーカーフォン『eMeet Luna Lite』について基本的な機能や仕様の詳細を解説していきます。
同社から発売されている前機種のスピーカーフォン『eMeet Luna』とのどのような違いがあるのかも、仕様などを比較して明らかにしています。
『eMeet Luna Lite』はWeb会議やオンライン授業で使うには十分な性能で、価格もかなり低く抑えられているので、今一番お買い得でおすすめのスピーカーフォンです。
Amazonなどで見かけた人も多いかと思いますので、気になっている人は是非この記事を一読してみてください。
eMeetとはどんな会社か
eMeet社はHUAWEI、Harman、TCL、KugouなどのIT大手企業の出身の人たちによって組織された企業です。

eMeet社は専門的音声メーカーとしての世界的にも有名な立ち位置を確立しています。
スピーカーフォン、ウェブカメラなどの様々な高品質製品を扱い、積極的に世界各地の大規模なオンライン販売を行っています。eMeet社の製品は高品質な音で自由なコミュニケーションを実現します。
すでにスピーカーフォンやウェブカメラの大きな販売実績があり、製品の品質やレビューも高いため、信頼できるメーカー・ブランドです。
『eMeet Luna Lite』の基本性能・仕様まとめ

まず、『eMeet Luna Lite』の基本性能・仕様について詳細をまとめていきます。
2021年5月現在の販売価格は8,999円 (Amazon価格参考)で、スピーカーフォンの中では比較的安価ですが、性能面は申し分ないほど充実しています。
ハードウェアの基本性能・仕様
機械的な仕様については下記の表に一覧としてまとめました。
対応人数 | 5 – 8人 |
接続方法 | USB/Bluetooth/AUX |
連結機能 | ○ |
マイク | AIマイク × 3 |
LEDインジケータ | ○ |
スピーカーアウトプット | 3W/89dB |
バッテリー | 2600mAh |
Bluetoothアダプタ | × |
ソフトウェアの基本性能・仕様

またソフトウェア的な機能も優れており、スピーカーフォンとしての能力は申し分ないと言えます。
- 独自のVoice IAモード (雑音抑制)
- エコーキャンセリング機能
- ノイズキャンセリング機能
- オートゲインコントロール (音量自動調整)
- 2台連結機能
設定不要な様々な音声処理機能が搭載されているので、接続してすぐに高い品質でWeb会議やオンライン授業などに使用することができます。
『eMeet Luna』との比較・違い

『eMeet Luna Lite』は見た目、機能面を見ても基本的には『eMeet Luna』との違いはないように見えます。
しかし、価格を比較すると約2,000円ほど『eMeet Luna Lite』のほうが安くなっています。
では、実際のところその2,000円違いはどこにあるのでしょうか。
結論を言うと、違いは「Bluetoothアダプタが付属しているか」という点だけです。
- Luna:Bluetoothアダプタ付属
- Luna Lite:Bluetoothアダプタ無し
Bluetoothアダプタは、ドングルとも呼ばれることもあるBluetooth非対応のPCでもBluetoothが使えるようにするものです。
『eMeet Luna』にはUSBに接続することでBluetoothが使えるようになるアダプタが付属しています。
しかし、最近発売されているPCでBluetooth非対応というものは、ほとんどありません、
USBポートもType-Cに移り変わっており、USB Type-AのBluetoothアダプタを使用する場面はあまりありません。
使わない付属品がないだけで2,000円もお得になるのなら『emeet Luna Lite』を選んだほうがお得です。
『eMeet Luna Lite』は一番お買い得なスピーカーフォン
ここまで、基本的な性能や『eMeet Luna』との違いを解説してきました。
率直な意見を言うと、現在発売されているスピーカーフォンの中でコスパが最も良いのは『eMeet Luna Lite』です。
集音性や音質も十二分に満足できる性能で、価格も安く、2台連結可能で拡張性もあるというように非の打ち所が見つかりません。
スピーカーフォンの購入を検討されている人に、迷ったらこれとおすすめできる製品です。
eMeetの製品はAmazonでも時折、割引セールの対象になっていたり、クーポンが発行されていることがあります。
通常価格でも十分にお買い得な高性能でコスパが良い製品ばかりですが、更にお得に購入できることもあるのでチャンスを逃さないようにチェックしておきましょう。
おわりに
この記事では、eMeetのスピーカーフォン『eMeet Luna Lite』の基本性能・仕様を詳細に解説しました。
前機種の『eMeet Luna』も非常にコスパが良く人気でしたが、性能はそのままに更に価格が抑えられています。
また、連結機能については過去の記事で詳細に解説しています。
純正ケーブル以外はNGですので、連結機能を使用する予定がある方は注意してください。
>>>音質も集音性に優れた最高レベルのスピーカーフォン『eMeet M2 Max』|eMeet M2との違いも解説
>>>イヤホンやヘッドホンでのウェブ会議で疲れを感じる人にはスピーカーフォンおすすめをおすすめする理由|一人用おすすめを紹介